SEIKA HIGH SCHOOL

学校紹介

学校長あいさつ

 「令和」という新しい時代が始まっています。「平成」と同様、平和な時代が続くことを願ってやみません。令和8年に本校は、創立100周年を迎えます。精華高校の長い歴史を大切にしながら、学校改革・教育改革に鋭意取り組み、新しい精華高校の未来を切り開いて参ります。1人1人の生徒を大切にする面倒見のいい学校、また、中学校・保護者・地域に信頼される学校をめざして教育活動を続けて参ります。
 令和4年度から本校の学びの形が大きく変わっています。時代のニーズに合わせた、新しい教育を行っております。普通科の中でのコース制はそのままですが、1年生から5コース(ニュースタンダード・スーパーグローカル・スポーツ&アート・i-Tech・環境福祉)展開で、それぞれ特徴的なカリキュラムで充実した授業を行っています。令和6年度から、新たなコースとしてフリーアカデミーコースが立ち上がっています。
 令和3年の夏、全館ICT化の工事を終えております。現在は生徒全員がタブレットを持ち、より能動的で主体的な授業を行っています。急激な社会や時代の変化に対応出来る力の養成を目的としています。情報化社会で得られる膨大な知識を、どう活かすのかという知性を育てることが求められています。また、時代の趨勢に合わせた、ICT(情報通信技術)の学校での幅広い活用も目標とされています。これらの課題に対応すべく、本校独自の教育改革を進めて参ります。
 特別強化クラブである吹奏楽部は地域を中心に活動の場所を全国に広げ、高い評価を頂いております。また、強化クラブである硬式野球・サッカー・卓球・剣道・演劇・女子バスケットボール部を中心に、部活動の盛んな精華高校が徐々に姿を現しつつあります。また、大学進学にも力を入れて参ります。
 高校の3年間は、人間形成に決定的な影響を与えます。本校には生徒と真正面から向き合う、熱心な先生方がたくさんいらっしゃいます。また、放課後には志望大学への現役合格をめざしての進学講座や、年々盛んになるクラブ活動があります。人は無限の可能性を持っています。その可能性を引き出す学校でありたいと日々考えています。
本校で、一緒に充実した青春の日々を過ごしましょう。

理事長・学校長正川 昌彦

理事長・学校長 正川 昌彦

教育目標

自立

人から押しつけられて何かをするのではなく、
自分の中の生きる力を引き出し、大地に「自分の力で立つ」ということ。

協調

皆で一つのことを推し進めていく協力の精神である。

創造

自分の中にある力を引き出して何かを作り上げていく、
つまり高校生活を自分でつくり上げていくようにする。無から有への喜びを知る。

沿革

精華学園は今年、創立95年。
27,000名を超える先輩たちがさまざまな分野で活躍しています。

大正 15年(1926)

財団法人精華学園・精華実践女学校を設立

昭和 4年(1929)

大阪市港区から阿倍野区に移転

昭和 18年(1943)

精華高等女学校と改称

昭和 24年(1949)

学校法人となり精華女子高等学校と改称

昭和 44年(1969)

堺研修所合宿寮(現研修館)設置

昭和 58年(1983)

堺市中区辻之に泉北学舎を開校

平成 8 年(1996)

阿倍野学舎は泉北学舎に移転・統合 「精華高等学校」と改称

平成 10年(1998)

男子生徒の募集を開始し、共学校となる

平成 13年(2001)

前期・後期の2学期制を導入 2年生からのコース選択制導入に伴い情報国際・環境福祉・特進文理コースを設置

平成 14年(2002)

精華学園フィールドセンター開設

平成 17年(2005)

2年生からスポーツ健康コースを設置 第2研修館完成

平成 19年(2007)

特進選抜コースを設置

平成 20年(2008)

特進文理コースを特進総合コースに改称

平成 22年(2010)

西広場開設

平成 25年(2013)

情報国際コースをIT総合コースに改称

令和 3 年(2021)

全館に高速無線LAN環境を整備

校歌

精華高等学校校歌

作詩 三上 務作曲 佐藤 誠

青葉が薫る 泉北を
茜に染めて 陽が昇る
若い力と 誠実で
大地に根ざす 樹のように
伸びゆく 精華 精華高校
さあ 友よ 友よ 学ぼう
息吹も 爽やかに

友愛花と 咲き香り
知識の泉 湧くところ
若い心と 結ぶ手で
世紀を飾る 虹をかけ
輝く 精華 精華高校
さあ 友よ 友よ 語ろう
溢れる 歓びを

金剛山の 青雲に
巣立ちの 鳥が 空に舞う
若い英知と 創造で
未来をみつめ 健やかに
羽ばたく 精華 精華高校
さあ 友よ 友よ 進もう
希望も 大らかに