SEIKA HIGH SCHOOL

フリーアカデミーコース

フリーアカデミーコースFREE ACADEMY COURSEFA

※写真はイメージです(モデル:演劇部)。

なぜ今「学びの多様化学校」なのか?

平成10年、不登校委員会を立ち上げて以来、25年間に約200名の生徒を合理的配慮対象生徒として認定し、進級・卒業のサポートをしてきました。

しかし、ここ数年「登校したくても、決められた時間に登校できない、あるいは全く登校できない子ども達」が急増しました。
合理的配慮ではカバーの限界が…  何とか助けられないものか…
結論!
「文部科学省特別教育課程編成指定校」認定と、数々の法令を組み合わせることで、全日制普通科の高等学校でありながら特別の教育課程と「オンラインやオンデマンド」(遠隔授業)を用いた「通信の方法」による学習で単位認定が可能となりました。

日本初にチャレンジ!!

どこよりも早くモデル校として

2021年、大阪府教育庁私学課および文部科学省との折衝が始まりました。
長い長いやり取りの末、令和6年2月21日「文部科学省特別教育課程編成指定校」の指定を頂きました。
準備をしてきたからこそ文部科学省が求める水準で、2024年4月から1つの教室の中で、本校専用「オンライン・オンデマンド」クラウドを用いた「通信の方法」による学習の提供が可能となりました。

1評価方法について

言語活動、観察・実験、問題解決的な学習など通常おこなわれている学習活動に加えて、各教科の「見方・考え方」は、「どのような視点で物事を捉え、どのような考え方で思考していくのか」という点も観点別評価と同様に評価の対象としています。

フリーアカデミーコースでは通常の定期テスト(実施しない科目もあります)だけでなく、課題レポートや作品提出が評価対象となる科目も多くあります。各学期ごとのレポート課題や単元ごとに小論文を提出するなど、他コースに比べ提出された文章が評価の対象となる科目が多くあります。

文章作成に関してはPCを使う場合と、原稿用紙の併用でおこない、オンラインでも手書きでも対応できるよう指導をします。文章を書くことが苦手な人も、3年間でしっかりと長文の作成が可能になります。

2POINT学びの特色

コンセプト

  • エンカレッジ(励ます・勇気づける)スクール構想に基づき、学業不振や学校生活に不安を抱いているあなたたちを少人数教室で支えます。
  • 全日制課程普通科の教育課程において基礎的・基本的学力を身につけます。
  • 自己の在り方を見つめ、進路選択をする力を身につけます。
  • 課外活動や行事への参加、友達作りが自然にできるように応援します。

ハイブリッドクラス

通常登校 ・ オンライン参加 ・ オンラインから登校 ・ 登校からオンライン ・ オンデマンド(録画配信視聴による学習)を併用しながら学習できます。
朝からの登校がみんなの目標。でも、その日その日の心と身体のバランスで学びのスタイルは選択できます。
実技・実習系の授業への出席が全くできないなどの状態になった時点で、通信による単位修得へ学びのスタイルを変更します(※様々な要件があります)。


専用クラウドで快適視聴(見逃し授業も一挙解決!)

その日あった生配信(オンライン授業)を、その日の夜に録画配信(オンデマンド視聴)でカバーします!
オンライン授業やオンデマンド視聴の内容を、安全かつ高速大量に配信するために、高等学校では日本で初めての試みとなる本校専用のクラウドシステム「パノプト」を導入しました。


この教室にできる事

1日の始まりは、2時間目から!(1日5時間授業)
1年生は、2人担任制。  定期考査は、1日1科目!
体育や探究、実習系の科目は対面授業でおこないます(午後に配当)。
機会の少なかった課外活動や宿泊研修への参加や友達作りをサポートし、リスタートします。

受験にはいくつかの条件があります

心因性(対人恐怖、社会不安等)の不登校であることを中学校が理解している(確認書の提出)。
または、起立性調節障害、過敏性腸症候群、強迫症等の医療機関による診断書を有している。
出願までに複数回の面談をおこないます(第3学年第1学期終了時より受け付けます)。
※募集は専願30名で、入学試験は国語・英語・作文となります。

令和4年度入学生から1人1台端末の使用が始まりました。本校ではiPadの使用となります。他コースに比べ、実技系以外の授業では日常的にiPadを使用しますので充電が教室行えるようにしています。
FA設定教科はキャリア教育の観点に立って、生徒の興味・関心や進路希望等に対応できるよう、複数の分野にわたって特別な科目が設定されています。また、専門的な分野の学習の基礎・基本に触れたり、特定の分野についてより深く学んだりすることができます。

3SATURDAYSaturday探究

4C「Challenge(挑戦)」「Communication(対話)」
「Collaboration(協働)」「Cultivation(共育)」を念頭に
各学年ごと、探究学習をおこないます。

「いきもの探究」(1年 2単位)

動物と人間との関わりを学びます。人間と動物に共通する「いのち」をテーマに、いきものたちの真の姿や生態を探究する過程を体験しながら、いきものへの興味や知識・愛情を育くみ、人との関わり合いに気づいていく授業です。
※年間を通じて「ワールド牧場」や「ハーベストの丘」などで実際に『出会う体験』をおこなっていきます。

「ナチュラリスト探究」(2年 2単位)

カヌー・ヨット実習を通じて海を学び、共同作業の楽しさを体験します。
また、近隣の山々を登り、四季の変化を楽しみます。
自然と交わるプログラムを通じて、生きる喜びを実感します。

「創作探究」(3年 2単位)

1学期 『クリエイティブジュエリー』

アートクレイシルバーを使って銀細工をおこないます。
アートクレイシルバー(銀粘土)は、純銀の微粉末と水とバインダーが混ざり合った粘土状の素材で、焼き上げると純銀に変わります。柔らかい粘土なので自由なカタチに作りやすく、初心者でも手軽にシルバーアクセサリー作りを楽しめます。

2・3学期:『七輪陶芸』

素焼きの磁器作りを体験し、釉薬を用いた卒業制作をおこないます。
家庭にある七輪で立派に陶芸ができます。もちろん、火加減、焼き加減を見ながら自分で焼成します。失敗も多いです。しかし誰でもできますし、手軽で、なによりも始めから終わりまで、すべてを自分でやるというのが探究学習の総まとめとして面白いと思っています。
トライ&エラーで挑戦してみましょう!

PICKUP

英語基礎

必修科目「英語コミュニケーションⅠ」を含んだ科目です。高等学校の学習に必要な基礎学力を身に付けます。
また中学校までの基礎的な英語の学習内容を復習し、自分で勉強する方法や分からないところを学習する方法を身につけることを目標にします。

地歴基礎

必修科目「地理総合」・「歴史総合」を含み、「日本史探究」と「世界史探究」の内容にも入ります。このため2、3年生の2年間履修をおこないます。最初は中学校社会の復習をおこないながら、主に国内の地理と歴史を学びます。

4FUTURE主な進路

希望進路に応じた大学、短期大学、専門学校、専門職大学、就職 など